LINK(準備中)

リンク集です。主に自分が使ってるリンク。

ウクレレ歌人さかなちゃん関連☆

現在絶賛稼働中☆

twitter http://twitter.com/#!/sakana20001

mixi

 

 

facebookとgree・・だいたいtwitterと連動してます。

 

殆ど使ってない系(資料置き場)

 

さかなちゃん☆イラストその他関係

 

外部リンク

よく使うリンク

エキサイト翻訳

http://www.excite.co.jp/world/english/

原発情報

 

地震

日本語◆

東海アマチュア無線地震予知研究会

http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/

気象庁・・国内地震(有感)

http://www.jma.go.jp/jp/quake/

世界の地震・・地震発生の信号機

http://www.netlaputa.ne.jp/~gfg/jisinj.html#001

東大地震研究所・関東無感(自動)

http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html

 

東京大学地震研究所
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/Jhome.html

近年の地震・火山活動のデーターを見ることができる。
世界被害地震検索システムが有る。
GEO-SURFING(地球科学関係のサイトリスト)はリンク情報が充実。
KOBEnet
http://ares.iis.u-tokyo.ac.jp/kobenet/index.html

阪神・淡路大震災関連の情報を集めている。
京都大学防災研究所
http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/default.j.html

アジア防災センター
http://www.adrc.or.jp/

防災科学技術研究所 K-net
http://www.k-net.bosai.go.jp/k-net/

国土地理院
http://www.gsi.go.jp/

地質調査所
http://www.aist.go.jp/GSJ/HomePageJP.html

気象研究所
http://www.mri-jma.go.jp/

建築研究所
http://www.kenken.go.jp/

土木研究所
http://www.pwri.go.jp/

消防研究センター
http://www.fri.go.jp/cgi-bin/hp/index.cgi

CUE・地震情報
http://www.sdr.co.jp/cue/shindo.html

防災気象情報サービス
http://www.tenki.or.jp/

報道ネットワーク
http://www.tunagu.gr.jp/wanet/

災害発生時の安否確認用ボード、災害の発生状況をモニターできるインターネット・サイトの情報が有る。
兵庫県
http://web.pref.hyogo.jp/

静岡県地震防災センター
http://www.e-quakes.pref.shizuoka.jp/data/

地震対策についての情報を分かりやすく説明。
横浜市高密度強震ネットワーク
http://www.city.yokohama.jp/me/anzen/kikikanri/eq/

兵庫県災害医療センター
http://www.hemc.jp/index.html

独立行政法人 国立病院機構 災害医療センター
http://www.hosp.go.jp/~tdmc/

 

 

英語◆

・地震関係

オレゴン大学火山情報

http://volcano.oregonstate.edu/

オレゴン大学火山情報のページ。

コロラド大学ナチュラルハザードセンター
http://www.colorado.edu/hazards/

災害関係の報告書・雑誌等のデーターをインターネットで取り出し可能。また、災害関連では最も充実したインターネットサイト情報を持ち、米国内の災害関係の行政機関、大学、研究機関から海外の研究機関まで網羅する。災害関係のグラント、会議関係の情報も有り。災害関係のインターネット情報を収集したいなら必ず訪れるべきサイト。
アメリカ地震研究所
http://www.iris.edu/

世界の地震情報を収集。
世界の地震発生情報をほぼリアルタイム(30分毎の更新)で参照可能。
南カリフォルニア地震センター・データセンター
http://www.data.scec.org/

南カリフォルニアを中心として地震の波形、地震の発生状況に関するデーターを提供。また、地震対応に関する大人向け、子供向けのハンドブックを発行している。ハンドブックはインターネット上でも見ることが可能。
「強震動」共同研究センター、ドイツ研究基金
http://www-sfb461.ipf.uni-karlsruhe.de/

ルーマニアの地震発生状況を見ることができる。
マクワイヤー大学ナチュラルハザード研究センター
http://www.riskfrontiers.com/

オーストラリア、南太平洋地域の災害関係報告を見ることができる。オーストラリア、南太平洋地域の災害関係報告を見ることができる。
ビクトリア大学地震ハザードセンター
http://www.vuw.ac.nz/architecture/research/ehc/

発展途上国の構造物の耐震性を高める活動を行う。センター発行のニュースレターを見ることができる。
ジェームスクック大学災害研究センター
http://www.tesag.jcu.edu.au/CDS/index.htm

オーストラリアの防災関係機関のインターネット・サイト情報が有る。
パンアメリカン保健機構
http://www.paho.org/

中央・南アメリカ・カリブ海地方の災害対策、報告、関係機関に関する情報が有る。
ジオ・ハザード・インターナショナル
http://www.geohaz.org/

発展途上国における大都市災害のリスクをコミュニティー・リーダーの育成により軽減することを目的とするNPO、プロジェクトの紹介がある。
EERI (The Earthquake Engineering Research Institute)
http://www.eeri.org/

多数災害調査報告書、被災地のスライドを見ることができる。
The Asian Disaster Preparedness Center (ADPC)
http://www.adpc.net/

アジア工科大学に設置されたADPCのホームページ。
センターの活動報告を見ることができる。
Surfing the Internet for Earthquake Data
http://www.geophys.washington.edu/seismosurfing.html

主にアメリカ関係のインターネット・サイト情報
FEMA
http://www.fema.gov/

アメリカ合衆国の災害対策、災害調査報告を見ることができる。
Association of bay area governments, earthquake map and information
http://www.abag.ca.gov/bayarea/eqmaps/eqmaps.html

カリフォルニア・ベイエリア地区の害想定地図、住宅・交通機関の被害想定、耐震補強に関する情報を見ることができる。政府、カリフォルニア州の防災関係機関のインターネットサイトの情報がある

 

・遺伝子関係

Genes & Development

http://genesdev.cshlp.org/

 

 

 

 

資料置き場◆

放射線関係・・

甲斐倫明「現存被ばく状況に対する放射線防護──ICRP Pub.111 原子力・放射線事故後の長期汚染地域に住む人々の防護」http://bit.ly/uMoRic

早川教授の公開講義第二弾 『こっそり聴きに来いスペシャル』・・放射能回り込みの資料等あります。

http://netwatch.24joy.net/fukushima/index.php?itemid=3700&catid=127

教育・団体

よくわかる原子力・・原子力教育を考える会

http://www.nuketext.org/index.html

 

 

相互リンク・・(すいません、消えちゃったので良かったら又申し込んで下さい)

 

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送